安心安全のために

2025
03.03

【緊急】火災が多発しています!!!

令和7年2月末頃から、当消防本部管内において、火災が多数発生しています。

この時期は空気が乾燥しており、枯草等も燃えやすい状態になっています。

一度炎が上がってしまうと消えにくく、想像以上のスピードで燃え広がってしまいます。

以下のことに十分注意をしていただき、火災の発生を防ぎましょう!

 

【野焼きは原則禁止。例外的な場合も。】

野焼きとは適法な焼却施設以外で廃棄物(ゴミ)を燃やすことを言い、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で原則禁止とされています。農業・林業などを営むためにやむを得ず行う例外的に認められる焼却であっても、量、風向き、時間帯など最低限のマナーと周囲への心配りが必要です。

 

 

【火を取り扱う場合は、必ず消火の準備を。】

〇消火器や消火用のバケツ等を準備し、いつでも使用できるようにしてください。

〇常に監視する人を配置し、火の勢いが強くなったらすぐ消火してください。

〇風向や風速などの気象状況に注意し、危ないと思ったら中止してください。

 

 

 

一覧に戻る